MENU
履歴書や職務経歴書の書き方で1人で悩まないで!e転職で解決! TOP  >  コラム  >  新コロナウイルスで自粛中やるとヤバイ1週間で脳がぶっ壊れる習慣
スポンサードリンク


新コロナウイルスで自粛中やるとヤバイ1週間で脳がぶっ壊れる習慣

【参照先】

【自粛中やるとやばい】1週間で脳がぶっ壊れる習慣|メンタリストDaigo

新コロナウイルスが拡がって外出禁止になるんじゃないかっていうように日本でもなってますけど外出禁止にならなくてもやっぱり自粛ムードでどこへも行くとこないし遊びに行くこともないしって思うじゃないですか?家でご飯を食べることも多いと思うんですけども。働いてる人なんかは、わざわざ自分で自炊したりなんかはしないと思うんですけれども、こういう時に皆さんがやりがちな行動ってのがあるんですよね。
これやっちゃうと1週間くらいで脳がぶっ壊れ始めるというシュールな結果が出てますんで皆さんに絶対やっちゃいけない行動をご紹介します。これ結構危ないですからね。

これは何かって言うと実は1週間でもう脳がやべぇことになるというものが実は判明しておりまして、これ特にですね皆さん自宅にいるときとか特に今の自粛ムードになっているときに起こりやすいものをご紹介します。

睡眠不足もやばいんですけど、これ何かって言うともっと簡単なんですよ、しかも皆さんが楽にするためにやっちゃう行為なんですよ。

何かというと「ジャンクフード」です。

お菓子とかファーストフードいわゆるジャンクフードですね。砂糖とか糖質とか脂質がめちゃくちゃ多いものです。これ体に悪いということは、昔から言われてました、UCLAの研究とかでもそうなんですけど、親御さんが忙しくてお子さんは家にいたりとかするとどうしてもねマ○ク頼んだりとか、ファーストフード頼んじゃったりとか糖質とか脂質が多いものを食べがちになるんですけれども、UCLAの研究では、子供にジャンクフード食べさせると生活習慣が怠惰になる、つまり頑張って物事に取り組んだり挑戦したりとか集中したりとか勉強したりとかもしなくなっちゃうという研究がありジャンクフードはやっぱり脳に悪いって事は昔から言われてます。

じゃあどれくらい食べればヤバイのかってことが今回の研究で出たわけです。何かというと健康的な普通に食べている食事からジャンクフードに切り替えると何が起きるかというとなんとわずか1週間で脳に強烈なダメージが出ることが分かったよいうすごい研究なんです。記憶力まで低下しちゃうんです。やばいですね。そして記憶力が低下するとさらにジャンクフードを食べやすくなるというシュールな研究が出ています。

マッコーリー大学の研究で20歳が23歳の110人を対象にしたものです。しかもこの人達は普段健康的な生活をしている人たちだけを集めているんですよ。普段は野菜とかフルーツが多い健康的な食事をしている若くてさらに健康的な学生を対象にしています。

なんて残酷な実験なんでしょう。

2つのグループに分けます。片方のグループにはいつも通りのフルーツとか野菜を中心した食生活をしてもらったグループ、もう片方のグループはジャンクフードの食事をしまくってもらったグループの2つに分けました。このようにして1週間の経過をチェックしたんですよ。

この実験で使われたジャンクフードってのは、どういうものかというと例えばトーストサンドです。ジャンクフードって言うと外で買ってくるものってパターンもあるんですけど家でさっと作れる食べ物って結構ジャンキーなんですよ。トーストサンドとかミルクセーキとかベルギーワッフルみたいな糖質や脂質が多いもの、小麦粉に砂糖を入れて油で焼くみたいな食べ物です。あとはで人気のファーストフードチェーンの食べ物とかデザートとかそういったものを使ったんですね。

だからこれわかりやすく言うとビタミンとミネラルがすごく少ない、生野菜とか緑色のものとか赤いものとかあんまりない、ほぼゼロな上に飽和脂肪酸と砂糖はたくさん入って糖質と脂肪酸がめちゃくちゃ多くてビタミンとかミネラルがほとんどないっていうそういう食材ですね。まあなんかねもう見るからに体に悪そうなって思うけど、だいたいこういうものって何か美味しいんですよね。

ということでわずか1週間やってもらったわけなんですよ。
定期的に脳機能のテストもしながら学生たちにどういう違いが出るかを調べました。その結果何がわかったかっていうとジャンクフードの量を増やしたグループは、恐ろしいことが起きたんですね。

ジャンクフードをちょっと増やし始めると、もっとジャンクフードが食べたくなってどんどんジャンフードを食べる量が増えていくんですよ。つまりこれジャンクフードってすごい効果ありまして「いやあ、もう俺食えねえ」ってなっている時もなぜかスナックとかチョコレートとか甘いチョコレートとか、ダークチョコレートはいいですよ、
甘すぎるチョコレートとかそういうジャンクフードに手を出しやすくなったんですよ。つまりジャンクフードの量を増やすと満腹の時もさらにジャンクフードが食べたくなるんです。その結果ジャンクフードの量はどんどん増えていっちゃうんですよ。これが1つ目のポイントですね。

2つ目は学生たちはジャンクフードの量が増えれば増えるほど記憶力のテストとかで悪い結果がどんどん出たんですよ。やばいですよね。じゃあジャンクフードって実は食欲を暴走させてしまって食べる量を増やしてしまうっていう現象は昔から確認されているんですけど、これだけじゃなくてわずか1週間で記憶力にもダメージを与えているところなんです。

飲み会のときポテトなんかまだ食べられるなっちゃうんですよね、あと飲み会の後、マックとかファーストフード系のお店に入っちゃったりとか、あとは油とか多いラーメンだとかね、ラーメンも野菜とかモリモリのやつとかありますけど要するに油の中に糖質、小麦粉の塊をぶっこんでる食べ物ですから。ラーメンもなんか食べちゃいますよね。あれなんでかっていうと食欲を暴走させる性質があるからなんですよね。この暴走っていうのは結果的に脳にもわずか1週間でダメージを与えてしまうということなんですよね。

実際おいしいんですよ、確かにこれ研究チームもこう言ってるんですね。ケーキとかチョコレートとかポテトチップスとかそういったジャンクフードを見ると僕らの脳はジャンクフードの耐え難い美味しさっていうのを思い出しちゃうんですよ。普通はお腹がいっぱいになると人間って面白いことに脳にある記憶を司っている海馬という場所があるんですけど、この海馬が記憶を抑制してくれるんですよ。お腹いっぱいになる食べ物の記憶を抑制してくれて、その結果食べなくて済むようになるんです。だから実は記憶力が高い人って変なもの食べないんですよ。これ面白いでしょ?

海馬の能力が高いとお腹いっぱいになってくると記憶力がいいから食べ物の記憶を締め出してくれるんで記憶を抑制してくれるんでだから食欲を減退させてくれるんですよ。だから普通は余計に食べ物を食べようとか思わないんですけれども一週間ぐらいジャンクフードを食べ続けると何が起きるかっていうと海馬に機能障害が出始めるんです。わずか1週間ジャンクフードを食べるだけで。そうするとどうなるかっていうとさっきいった海馬がお腹いっぱいの時に僕らが「お腹いっぱいだぁ」となったとき食べ物を見ても食べたいと思わないんです。海馬が食べ物はいらないからと締め出してくれるので。この締め出す能力がなくなっちゃうから脳が暴走してしまってこの海馬の記憶障害があるゆえに満腹の時でもジャンクフードを食べたいと気持ちが抑えられなくなっちゃうんですよ。つまりジャンクフードっていうのは僕らの記憶力と自制心にダメージを与えてその結果食欲を無駄に増幅させちゃってもっと食べさせてしまい、食べれば食べるほど脳はダメージを受けて記憶力が低下して自制心が低下してもっと食べちゃうという地獄のループなわけです。だから家に居るとウーバーイーツとかでついついジャンクフードを頼んじゃう人とかいると思うんですけど、あれはまさに地獄への道なわけですよ。

だから海馬っていうのは記憶とか学習とかに重要な役割を果たしていて記憶力だけじゃなくて新しいことを学んだりが人間関係とか仕事からでも新しい可能性を見出して新しいことを学んだりとかするために非常に重要なエリアなんですけどもジャンクフードを食べるとこの機能にダメージが発生しちゃうんで記憶と学習の機能がそもそも損なわれるんですよね。その結果食欲がコントロールできなくなるし、さらに仕事とかでも同じミスを繰り返しやすくなっちゃったりとか、子供とかだったらで呑み込みが悪くなったりとか、呑み込みというのは新しいものを身につける能力が悪くなったりとか、そういうことが起きちゃうかもしれないってことが実証されたというそういう研究なんです。ヤバいですよね。
だからお金がない人の方が暇になりやすいっていいいますが、理由があってお金がない人の方がジャンクフードいっぱい食べてしまってその結果記憶とか学習能力が下がっちゃうんでしょうね。その結果新しいことにチャレンジしたりとか以前の変化とかに対応できなくなってしまって、その結果貧乏くじをどんどん引き過ぎちゃうわけですよ。怖い話ですよね。

これやっぱりマウス実験とかでもやっぱりジャンクフードに近いような飽和脂肪酸と砂糖が多い食事を与えられたマウスでもやっぱり記憶障害がでたりするっていうことが言われてるんで、これを改めて人間でも確認したというのが今回の研究なんです。

でねこれ今回の実験がすごい面白いところは、記憶テストの結果から判断すると、海馬の機能が低下した人ほど記憶力が下がってる人ほど満腹でも食欲が増えるって事がわかってるんで、だからもしかしたら皆さんが食べまくっちゃうっていうのは記憶力の問題の可能性もあるよね。これすごいですよね。
さらに今回の研究の凄いところは、わずか1週間ですよ、1週間ジャンクフードを増やしただけでもこういう暴走が起きちゃうんですよ。

一応これ救いもありまして、この研究ではこの1週間のジャンクフードの実験が終わってから普通の野菜とかフルーツが中心の食生活に戻して3週間経ってから再び記憶テストをやってみたところ被験者の海馬は正常なレベルに復帰していたということがわかってるんで1週間くらいジャンクフードを続けたぐらいだったらその後3週間ちゃんと実験が終わってしばらくの間健康的な食生活を続ければ戻る可能性は一応あるんですけど、ただどれぐらい長くジャンクフードを食べ続けると脳に永続的なダメージが残るかってことがわからないのとさっき言ったとおり1週間食べ続けるだけでもやっぱりそのジャンフードに対する食欲が増えてっちゃうので戻って来れなくなる可能性もあるので、そのあたりも是非気をつけてみてください。

すごいですよね、だからねちょっとうっかり面倒くさいし外にも食べに行けないから適当にウーバーイーツしようぜって言ってジャンクフードを頼むと飽和脂肪酸が多くて砂糖が多い食事を摂ってしまうと脳が壊れる可能性があるので、ぜひみなさん気をつけてみてくださいということでした。

トップページへ戻る

スポンサードリンク



同じカテゴリー「コラム」の一覧

看護師の「日雇い派遣」の問題点とは?

看護師の「日雇い派遣」の問題点とは?

看護師の日雇い派遣の問題点について、他のサイトでは語られない裏側のことについてお伝えします。看護師の日雇い派遣の問題点は、堤未果さんのYoutubeで詳細に語られています。「看護師の日雇い派遣を推し進 […]

記事の続きを読む
自粛

新コロナウイルスで自粛中やるとヤバイ1週間で脳がぶっ壊れる習慣

【参照先】 【自粛中やるとやばい】1週間で脳がぶっ壊れる習慣|メンタリストDaigo 新コロナウイルスが拡がって外出禁止になるんじゃないかっていうように日本でもなってますけど外出禁止にならなくてもやっ […]

記事の続きを読む
トイレットペーパーない

【トイレットペーパーない!】トレペが無くなる本当の理由

トイレットペーパーが売り切れている、石油ショックに続いてまたって感じですけどね。 今日は何かが起きると台風でもそうだしコロナウイルスもそうだけど、何かが起きるたびにトイレットペーパーが売り切れます。石 […]

記事の続きを読む
転職成功

転職に成功する人にある共通点とは?

転職に成功している人の共通点として、 ・自分を客観視できている ・転職市場における自分の市場価値を知っている これらを細かいレベルで言えば、自分がどんな業界に行って、どんな職歴があって、経験年数が何年 […]

記事の続きを読む
転職で失敗する人の特徴

転職で失敗する人の特徴

転職、独立とか起業など職を変わるということは、今の日本では当たり前になってきています。同じ会社にずっと尽くし続ける時代でもないですから。 ところがそうなってくると転職が合っている人と合ってない人がいる […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

転活応援侍のプロフィール

転職5回と会社倒産1回を経験し350社以上に履歴書を送付した経験を持つ元SEで今はキャリアコンサルタントやってます。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 履歴書や職務経歴書の書き方で1人で悩まないで!e転職で解決!

    ページトップ